【阪神優勝】9月7日、永遠に刻まれる伝説の日。タイガース、歓喜の頂点へ!

試合レビュー

2025年9月7日――

この日は、私にとって、阪神ファンにとって、いや、すべてのプロ野球ファンにとって、忘れられない歴史の日となりました。

阪神タイガース、セ・リーグ優勝。

ついに、ついに、この日がやってきました!!!!

2023年の歓喜からわずか2年。

再びこの瞬間に立ち会えるとは、想像していたけれど、やっぱり感動の大きさは計り知れません。

しかも、今年はなんと――

💥プロ野球史上最速のリーグ優勝達成💥

もう、これは「強い」の一言では片付けられません。

圧倒的でした。

試合後に流れたあの「六甲おろし」、ビールかけで涙を流す選手たち、そして、甲子園に響き渡った雄叫び。

私も家のテレビの前で、叫び、泣き、拍手を送り続けました。

才木浩人 〜エースがつないだ“魂のバトン”〜

今日の先発は才木浩人投手。

実は2年前の2023年、前回の優勝が決まった試合も先発だったんですよね…!

この男、“もってる”んです!!

序盤から全力投球で広島打線を封じ、まさに優勝投手へ一直線……かと思われましたが、
5回、まさかの【危険球退場】

頭部への死球という想定外のアクシデント。

球場も一瞬で騒然とし、私も「えっ、嘘でしょ……」と声を失いました。

でも、ここからが今年の阪神の真骨頂でしたよね。

湯浅京己 〜“俺が止める”覚悟のリリーフ〜

準備もままならぬ中、緊急登板したのは湯浅投手。

マウンドに向かうその背中には、「チームを背負う覚悟」が見えました。

正直、あの場面は誰もが「1点は覚悟」と思ったはず。

でも――湯浅は違いました。

ギアをMAXまで引き上げ、魂の投球で見事ピンチを切り抜けてくれた!

私は拳を握りしめながらテレビに向かって叫んでました。

「湯浅ぁぁ!!!!!ようやったあああ!!!」

あの1イニングは、間違いなく今日のMVPです。

そして9回、魂のラストピースを投げたのは…

岩崎優。

守護神としてここまでチームを支え続けた男。

そしてこの日は特別な演出――

登場曲に選んだのは、かつての守護神・藤川球児監督が現役時代に使っていた

🎶Every Little Thing Every Precious Thing(LINDBERG)

甲子園が揺れました。

球場の雰囲気が一変しました。

中には泣いているファンもいましたね。

球児監督の魂を背負った岩崎が、三者凡退でビシッと締めて胴上げ投手に。

最高の演出。

最高のクライマックス。

“虎の魂”は、脈々と受け継がれている――

藤川球児監督、そしてタイガースファンの皆さんへ

藤川監督、優勝おめでとうございます。

就任1年目にして、最速優勝。

歴代でも最強クラスの采配でした。

開幕から厳しい連戦、7連敗、選手の不調、リリーフの入れ替え……

苦しい時もあったけれど、ブレずに「チームファースト」で戦い抜きました。

私たちファンも、勝ちを信じて、負けても応援をやめませんでした。

この優勝は――「みんなでつかんだ」優勝です。

まだまだ書きたい…だから「優勝日記」続けます!

この試合1本でも、何記事も書けます。

・才木の退場
・湯浅の緊急登板
・岩崎の藤川登場曲継承
・ビールかけで輝く笑顔
・中野、佐藤、森下、大山、熊谷…みんなの喜び

熱く語りたいことが、ありすぎる。

なので――

📝 優勝日記シリーズ、続編書きます!

この瞬間を何度でも味わいましょう!

まとめ 〜2025年9月7日、永遠の記念日〜

阪神タイガース、優勝おめでとう。

2025年、プロ野球史にその名を刻みました。

このチームを応援できて本当に幸せです。

野球って最高。

阪神って最高。

タイガースファンでよかった。

これからも、選手たちとともに、日本一まで走り続けましょう!!

明日からの1日1日を、また大切に。

そしていつかまた、この感動を何度も思い出せるように――

2025年9月7日。阪神タイガース優勝。
忘れない、ありがとう。そして、オオキニ!!!!!

阪神タイガースランキング
阪神タイガースランキング

プロフィール
ティーガース

家族の影響で阪神ファンになりました。
阪神ファン歴15年目
お気に入りのオーダーは2010年のオーダー!
好きな投手 藤浪投手
好きな野手 マット・マートン選手
阪神タイガースの試合の感想・意見を述べています。
阪神ファンは負けると罵声が多く飛びイメージが悪くなっています。
阪神ファンや阪神タイガースの魅力を伝え、阪神ファンの人口を増やし悪い印象を少しずつ無くしていきます!
よろしくお願いいたします。

ティーガースをフォローする
試合レビュー
ティーガースをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました