今日は、1936年 藤井がチーム第1号の本塁打を打った日です。
チーム初ホームランは阪神がなくなるまで一生語り継がれますね。
すごい記録です。
他の人も絶対に狙っていたと思います。笑
その中で打った藤井選手すごすぎる!!
ちょっと誰か分かりませんがすごいことは分かります!!笑笑
知らなくてごめんなさい。笑
ハァーハァー連勝が続きませんでしたね、、、
石川全然打てないやーーん。
毎回毎回石川にやられている気がします。
何か策を講じてほしいですね。
先制されてすぐに森下選手のホームランで追いついたので流れはあるかなーっと思いましたが続かなかったです。
これで連勝もストップ。
ほんまに悔しいです。
チャンスはたくさんあったのに生かすことができない状況が続きました。
もっとチャンスで打ってくれ〜〜
森下
今日の森下選手のホームランは凄かったですね!
上手く浜風に乗せてスタンドまでもっていきました。
今年甲子園での初ホームランだそうです!!
甲子園で入れることができたのであればあとの球場は余裕でしょ!!
あ、バンテリンはあかんか笑
まぁ今日の感覚を忘れずにまたどデカいホームラン打ってくださいな!!
森下選手の当たりが戻ってくるとさらに得点力が増すと思います。
気持ちよくいったれいったれ!!
伊原
今日の伊原投手6回まではよかったのですが、7回に捕まってしまいましたね。
伊原投手は7回まで投げ切ることが今後の課題になると思います。
やはり体力が少なくなってコントロールが甘くなっていますね。
甘いとプロは打ってきますよ。
体力をつけたり球種をガラッと変えたり、テンポを変えるなど工夫をしていかないといけませんね。
7回の失点もまた四球から始まりました。
ルーキーやベテラン関係なくピッチャーは四球はやっぱり出してはいけませんね。
攻めに攻めた四球は仕方ないと思います。
しかし、コントロールが定まらずの四球は点に必ず結んでしまいます。
四球は出さないのが理想ですが、出した時の内容も関係してくるのではないかと私は思います。
たらればですけど、あの四球がなかったら失点していなかったかもしれません。
それぐらい今日の試合を決めてしまうプレーになってしまいましたね。
自分で自分の首を絞めてはあかんすよ。
全ピッチャーに言いたいことです。
体力つけて次こそリベンジ!!
ルーキーだけど期待しているよ。
前川
ここ最近前川の元気がありません。
チャンスでよく回ってきていますが打つことができていません。
ちょっと調整に入った方がいいかもですね。
このまま試合に出ていても改善するとは思いません。
リフレッシュのためにも抹消してもいい感じがします。
2軍でもあまり打っていませんが、パワーには魅力があるヘルナンデス選手をあげるのもありかと思います。
オープン戦でもえぐいホームランを打っていたので、少しだけチャンスをあげてほしいですね。
意外とそういう時に限って打ちますからね!!
藤川監督の采配に注目です。
前川選手もまだまだ若いので焦らず自分のプレーをしてほしいなと思います。
まとめ
連勝ストップです。
もーーーーーーーーショック。
勝てそうなのに勝てない。
ファンからしたらもどかしいですね。
チャンスもたくさんあるのに全部残塁。
チャンスを活かせないのが弱いところです。
これで2位に転落。
明日からは首位のゴミ売り(巨人)とです。
ここが正念場ですね。
3タテしたら首位に返り咲きゲーム差も広がります!!
逆に3タテされたら、、、
怖いので考えるのはやめましょう。笑
とにかく明日からの試合は何が何でも勝たないと。
明日は戸郷が投げてくる予定です。
戸郷も結構やばい感じなので気合いを入れて投げてくることが予想されます。
その気合いに負けるなよ!!
ボコボコにして戸郷が悩んでしまうぐらいにしてやりましょう。
ひどいと思う人もいるかもしれません。
しかし、勝負の世界です。
そんな甘々の考え方では戸郷にも失礼だと思います。
お互いが真剣にやってどちらが勝つのか。
それが互いの能力を高める要因だと私は思います。
ですので勝負をする以上こちらも真剣にいきます。
絶対に勝て!!!
明日からの3連戦が今後の順位を決めますね。
必ず勝て!!!
気合いが入りますね。
大声を上げるためにも今日はのど飴などを舐めて明日に備えましょう。
それではまた明日!!!!!!
オオキニオオキニ

阪神タイガースランキング
コメント