阪神タイガース。これまでの試合でなんとなんとなんとエラーがたったの2つ!!!!!!

阪神タイガース

今日は、2000年 星野伸セ・リーグ初勝利。野村監督が通算1200勝達成した日です。

1200勝は凄すぎますね。

さすが野村監督ですね。。

凄すぎます。

まとめ

ここまでの阪神タイガースの結果について感想を述べていきたいと思います。

ここまでのタイガースは6勝6敗1分けの2位です。

ただ、ゲーム差なしで3位にDeNAとヤクルトがいます。

ほとんど順位が変わらないのが現状です。

勝率5割は正直にいって物足りないです。

この時期から圧倒的な勝率を叩き出してほしいですね。

今後に期待です。

打てないのが課題だと感じます。

チーム打率も.227と低いです。

打率は低くてもせめて得点圏の打率は高くありたいですね。

そうすると点もたくさん入り勝てるチャンスが増えます。

投手も頑張っていると思いますが、点を取られる時はトコトン取られているイメージがあるので、そこは改善ポイントですね。

あまり点差が開くとどうしても逆転が難しくなります。

ピッチャー陣には、必要最低限の点数で抑えてほしいです。

最近の試合で気になるのが、点を取られたり逆転をされてる時は大体四球が絡んでいることです。

本当にもったいないです。

その四球がなければ勝っていたかもしれない試合が多くありすぎです。

何回も言っていますが、ピッチャーのエラーは四球・死球です。

真剣に勝負にいっての四球はまぁ許します。

しかし、びびっての四球は許したくないです。

プロである以上、相性とか関係なしに真剣に勝負してほしい。

ピッチャーはそこを頑張ってほしいです。

厳しいことを言ってるかもしれませんが、阪神のピッチャー陣ならできると思います。

そのぐらいの選手の厚さ、能力があると感じます。

今の監督も真剣に勝負をして生きてきた投手です。

そこはぜひ真似してほしいですね!!

ここまでのタイガースの成績はそこまでパッとしていませんが、一つだけすごい結果があるのですよ!

それは

それは

失策数です!!

なんとここまでで2個だけ!

他のチームと比べてもダントツだと思います。

よく阪神はエラーするチームと馬鹿にされていますが、今年は違います!!

丁寧に守備をしている証拠ですね。

エラーは無いに越したことはありません。

今後もできるだけないようにしてほしいです。

これからの試合では甲子園も増えてきます。

やはり甲子園は土なので、イレギュラーなどが起きる確率が上がります。

難しいボールになるかもしれませんが、そこは最後までボールをよく見て捌いてほしいですね。

守備から流れを作って打撃にいかす。

これは野球ならでは魅力です!

守りでも攻めの姿勢を貫き相手に隙を与えないようにしたいです。

本当に守備はよく頑張っていると思います。

天狗になるのではなく地に足をつきドッシリと構えててほしいです。

ファンの皆さんもあまり勝てずにムシャムシャしてると思いますが、守備のことに関しては心から褒めてあげてほしいです。

守備すごいぞ阪神タイガース!!!

明日からまた試合が始まります。

メンバーも何人か変わっています。

チーム一丸となって1勝という素晴らしい喜びをファンに届けてくださいね!!!!

私も声が出る限り精一杯応援します📣!

オオキニオオキニ

プロフィール
ティーガース

家族の影響で阪神ファンになりました。
阪神ファン歴15年目
お気に入りのオーダーは2010年のオーダー!
好きな投手 藤浪投手
好きな野手 マット・マートン選手
阪神タイガースの試合の感想・意見を述べています。
阪神ファンは負けると罵声が多く飛びイメージが悪くなっています。
阪神ファンや阪神タイガースの魅力を伝え、阪神ファンの人口を増やし悪いい印象を少しずつ無くしていきます!
よろしくお願いいたします。

ティーガースをフォローする
阪神タイガース
ティーガースをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました