🐯【試合レビュー】虎5連敗…1992年・湯舟ノーヒットノーランの輝きにすがりたくなる夜

試合レビュー

🗓️【1992年6月14日】湯舟敏郎が虎投19年ぶりのノーヒットノーランを達成!

歴史に残る偉業です。

江夏以来19年ぶりの快挙。

今思えば、阪神のピッチャーでノーヒットノーランを達成した最後は2004年の井川慶

なんと20年も“無ノーノー”状態なんですね。

この現状に対して、1992年の湯舟さんの記録がいかにとてつもないものだったのかがわかります。

「虎投に再び、あの快感を。」

そう願ってしまうのは、私だけじゃないはずです。

📉今日の試合:連敗、止まらず…5連敗。そして5試合連続逆転負け。

いやー……

もう、なんと言ったらいいか。

5連敗

しかも全て逆転負け。

ここまでくると「負け方がワンパターンすぎて逆に怖い」んです。

チャンスで打てない

守備でほころぶ

リリーフが捕まる

勝てる野球の真逆を、毎日繰り返している。

こんなはずじゃなかったのに。

先週の輝きは、どこへ行ってしまったんでしょうか。

💥桐敷、もう限界…ファンも心が折れそうです

今日の桐敷投手、まさかのアウト0で降板

2試合連続で流れを壊してしまいました。

正直に言います。

もう2軍で調整をしてあげたほうがいい。

去年からの疲労がたまっているのか、精神的なものか…

いずれにしても、このまま投げ続けるのは本人が壊れてしまいそうで怖いです。

ファンも心配しています。

決して「戦力外」だなんて言ってない。

戻ってきてほしいからこそ、今はリセットしてほしい。

🗯️ファンの本音:「気が緩んでないか?」

調子のよかった頃と、今の違い。

それは“勝ちへの執着心”じゃないでしょうか。

  • エラーしてもヘラヘラ
  • チャンスで初球凡打
  • 投げた後に苦笑い

「気が緩んでる」なんて言いたくはないけど、そう見えてしまう行動が多すぎます。

他球団もプロ。

甘く見てたらやられるに決まってます。

🧭それでも、まだ「終わり」じゃない

この5連敗、確かにキツいです。

でも、落合さんも言ってました。

「阪神が負けてもゲーム差は変わってないでしょ?これが交流戦のミソ。」

現に、まだ首位は守っています。

この5連敗でも、命綱はつながっています。

ならば、今が正念場。

このままズルズル落ちるか、

ここで踏ん張って跳ね返すか。

阪神の“真の強さ”が問われるのは、まさに“今”です。

💛まとめ:タイガース、まだ間に合う

ファンは怒ってます。

でも、それでも見捨ててはいません。

だからこそ、明日は勝ってほしい。

「もういい加減勝ってくれ!!」
「頼むから意地見せてくれ!!」

そんな思いをこめて、明日また応援します。

虎のプライド、全員野球、繋ぐ意識。

原点に戻って戦い抜いてくれ!!

明日は絶対に勝つ!!!!

オオキニオオキニ!!!!

プロフィール
ティーガース

家族の影響で阪神ファンになりました。
阪神ファン歴15年目
お気に入りのオーダーは2010年のオーダー!
好きな投手 藤浪投手
好きな野手 マット・マートン選手
阪神タイガースの試合の感想・意見を述べています。
阪神ファンは負けると罵声が多く飛びイメージが悪くなっています。
阪神ファンや阪神タイガースの魅力を伝え、阪神ファンの人口を増やし悪い印象を少しずつ無くしていきます!
よろしくお願いいたします。

ティーガースをフォローする
試合レビュー
ティーガースをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました