ティーガース

試合レビュー

🐯【止まった!7連敗!!】

「この1勝は、まるで優勝したかのような喜びや!!!」1972年の今日、村山実が延長13回を投げ抜き、最後はカークランドがサヨナラ弾で劇的勝利――その伝説の試合から52年後、2024年の阪神タイガースも新たな劇勝を刻みました!!そう、ついにこ...
試合レビュー

🐯阪神ファンよ、胸を張れ!7連敗でも、信じ続ける者だけが見られる景色がある!

さて、気づけば怒涛の7連敗。もう笑うしかないくらい勝てない、そんな日々が続いています。先制しても逆転され、好投しても援護が出ず、最後はミスや不運で勝利がスルリと逃げていく…。これが野球やと分かっていても、ファンとしてはやっぱりつらい。苦しい...
試合レビュー

阪神タイガース6連敗も首位キープ!逆襲への起点は“明日”だ!ここからが本当の戦い!!

🏟1985年 木戸が3打席連発!木戸選手が3打席連続本塁打を放ったのが今日という日。ここまで来ると、まさに“ゾーンに入っていた”と言っていいでしょう。きっとボールが止まって見えていたはず。今のタイガースにも、そんな選手が現れてくれる日を願っ...
試合レビュー

🐯【試合レビュー】虎5連敗…1992年・湯舟ノーヒットノーランの輝きにすがりたくなる夜

🗓️【1992年6月14日】湯舟敏郎が虎投19年ぶりのノーヒットノーランを達成!歴史に残る偉業です。江夏以来19年ぶりの快挙。今思えば、阪神のピッチャーでノーヒットノーランを達成した最後は2004年の井川慶。なんと20年も“無ノーノー”状態...
試合レビュー

🐯【試合レビュー】江夏豊、8年で2000奪三振の偉業。そして、今の阪神は――

🗓️【1974年6月13日】江夏豊がプロ8年目で2000奪三振を達成!えぐい。この一言に尽きます。2000奪三振を8年で――つまり、年間250三振ペース。今の投手でこの数字を出せる人、そうそういません。当時は中4日での登板が当たり前だったと...
試合レビュー

🐯【試合レビュー】信じられへん…西武にまさかの3タテ。絶対に明日、村上で流れを変えるぞ!

🗓️【1999年6月13日】新庄剛志、伝説の“敬遠球サヨナラ打”が生まれた日!「え!?それ打つん!?」そう言いたくなるプレーって、そうそうありませんよね。あの“敬遠球”を新庄がサヨナラヒットにした日が、まさにこの日なんです。打ってはいけない...
試合レビュー

🐯【試合レビュー】まさかの2夜連続逆転負け…今こそタイガースの底力を見せるとき!

🕰️【1994年6月11日】虎が18年ぶり札幌で勝利!延長14回の激闘を制した関川の満塁一掃!この日、1994年の阪神は札幌で実に18年ぶりの勝利をあげました。勝負を決めたのは、延長14回の関川浩一選手による満塁一掃タイムリー!当時は延長1...
試合レビュー

🐯【試合レビュー】勝利目前からまさかの逆転負け…でも交流戦首位はキープ!明日こそリベンジへ!

☂️2007年6月17日 林威助が魅せた!大雨&中断の夜に届けた劇的サヨナラ弾2007年のこの日、甲子園では試合中に雨が降り、1時間を超える中断の末——延長10回、林威助選手のサヨナラホームラン!!あの日、びしょ濡れになりながら最後まで応援...
試合レビュー

🐯【試合レビュー】阪神が交流戦単独首位に!森下2戦連発&佐藤グラスラ、伊原5勝目!オリックスに堂々の3タテ!

🕊【追悼】“ミスタープロ野球”長嶋茂雄さんと村山実の名勝負本日は1966年、阪神の大エース・村山実投手が長嶋茂雄さんから通算1500個目の三振を奪った日。その長嶋さんが、先日、惜しくも天に召されました。私は現役でのプレーをリアルタイムでは見...
試合レビュー

🐯【試合レビュー】5カード連続勝ち越し!森下逆転弾&近本1000安打のメモリアル勝利!

🕊1989年のこの日——岡田彰布が放った“プロ2本目のサヨナラ弾”おーーーーーん!!やっぱりこの人、持ってますよね!現・岡田監督が現役時代に放った2本目のサヨナラホームランがこの日でした。監督になってもなお「勝負強さ」は健在でしたね。選手時...